只今の釣況
ふぐ(ショウサイフグ)・・・△
◎・・・よく釣れてます
◯・・・釣れてます
△・・・日によってムラ有り
×・・・釣れてません
・--------・--------・---------・--------・
〜只今の釣り物〜
ふぐ釣り(ショウサイフグ)
6時集合、6時半出船
・出船時間変わる場合がありますので出船情報からご確認ください。
・--------・--------・---------・--------・
八千代丸
090ー3488ー8140
・--------・--------・---------・--------・
↓↓↓HPが古いので少し見にくいですが注意事項等しっかり確認しておいて下さい↓↓↓
・--------・--------・---------・--------・
・HPがたまに開けない事があります。出船確認等できない場合はLINEか電話での確認お願いします。
・基本船長が予約受付してますが出れない事が多いので、不在着信は折り返し掛けさせてもらいます。
・後ほど連絡つきやすい電話番号からお願いします。
・ショートメール(メッセージ)、インスタDM、facebook、LINEからでもOKです。
電話よりメッセージ機能の方が残るので良いです。
・先の予約を頂けるのはありがたいですが、ドタキャンのないようにお願いします。
当日キャンセルはキャンセル料頂きます。
LINE追加はQRから。LINEのVOOMやストーリーにも情報発信してます。
・--------・--------・---------・--------・
※注意事項※
※中止の場合出船情報にて通知しますので各自確認ください※
※こちらで連絡先を控えてませんので連絡できません※
●ややこしい予報の場合は最終決定19時です。
・出船情報見れない方は”google chrome”から開いてみて下さい。
・--------・--------・---------・--------・
インスタグラムにも釣果更新中です!
・--------・--------・---------・--------・
駐車場(駐車料 無料)
船の横岸壁に2列でお願いします。
受付時、釣り座案内しますので受付後に乗船願います。
下船後は前の車から順に港内広い場所に移動して下さい。
水道ご利用頂けます。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ふぐ釣り
出船時間6時半〜12時 (釣れ具合で早上がり、延長有り)
乗船料10,000円
(2025年よりプラス1.000円になりました。ポイントカードは引き続きご利用頂けます)
当日中止、募集状況、出船時間等 出船情報から確認下さい。
最初分エサ付き(アルゼンチン赤エビ4or5匹 追加6or7匹500円)
氷付き(帰り袋氷)
基本クーラーは使わないので持ち込む際は20リットル程度の最小限でお願いします。
タックル下図参照
・基本電動リールは使いませんが、使いたい人はバッテリー持参お願いします。
・インスタグラムのハイライトにもアイテム紹介あります。
・貸し竿1000円、貸しリール2000円、貸し竿セット3000円(4セットのみ)
・試し竿2000円(メタリアカットウH142、HH142、湾フグ、※リール無し)
試し竿は竿を買うのに迷ってる方お試し下さい。
※貸し竿、試し竿の破損等は別途請求します。(中古相場価格)
・--------・--------・---------・--------・
●エサについて●
アルゼンチン赤エビを持ってくる際は、新鮮さを保つようにしましょう。
エサ用にキッチンバサミ等大きめのハサミをご準備ください。
◯オモリ◯
基本10、20、30号ご準備下さい。
その他15号や10号以下等、小刻みに対応出来る方が釣果に繋がります。
朝イチはまず流し釣りでやるので20号でお願いします。
◯仕掛け◯
チラシ仕掛けのエサ針はカエシを潰しとく方が手返しがいいです。針が多い仕掛けなので安全の為にもオススメです。
● PE1号まで ●
基本0.8号。0.6号はメリットもあればデメリットもあります。
リーダー 3〜4号、スナップサルカン等は小さいので大丈夫。
・--------・--------・---------・--------・
※釣れたふぐの歯には気を付けましょう※
・--------・--------・---------・--------・
◯販売物◯
仕掛け500円(エサ針シングル)
仕掛け600円(チラシ針)
アルゼンチン赤エビ 6or7匹 500円(大きさにより。また2、3匹などの小出しは1匹100円)
オモリ各種100円〜500円(在庫ない号数も有ります)
・--------・--------・---------・--------・
出船30分前には集合して下さい。
・--------・--------・---------・--------
根掛かりの多い釣りはあまりしません。
ビニール袋等、プラスチックゴミは飛ばされないようにご注意下さい。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ご予約お問い合わせ
090ー3488ー8140
八千代丸
4/13 最新釣果
3/22 最新釣果
3/18 最新釣果
今日はタチウオ狙いでの出船でした!
今日の出船は少し時間をずらして、8時頃出港しました!
朝一から魚探にいい反応があるも、いまいち喰いがよくなかったけど、潮の流れが少し変わってきてからアタリも多く、いい感じに釣れました☆
しかし、底引き漁船にそこのポイントで網を引かれてからはバッタリ・・・
魚探にも魚が散っているような色が出てました・・・
そこで由良沖に移動!
ここではかけ上がりを中心に狙うも、アタリはちょくちょくあるぐらいであまり数は伸びず・・・
そこら辺で今日は終了でした!
船中19匹
竿頭7匹
メーターオーバーが4本
いい型も揃い、まずまずな結果かと思います☆
そして帰港後に辻さんがまたワイワイとワカメを採りに行ってどっさりと3人で分けて帰って行きました(笑)
本日はここまで!
お疲れ様でした!
3/4 最新釣果
2/15 最新釣果
今日は釣場速報主催”メバル王GRAND-PRIX 2012″最終戦の取材釣行での出船でした!
天気も心配してましたが、釣りを始めるとともに雨も止んでくれて、風もなく釣りよい状況でよかったです☆
ところでこのメバル王グランプリとは・・・
全4回の大会を通しての最長寸を釣り上げられた「メバル王2012」の受賞者には、豪華賞品をプレゼント!!
ってな内容な訳で、数より型がメインの大会でした!
さてさて、今回の最長寸は!!
☆28.5cm☆
しかし!
前々回に29.3cmっていうのが上がってるみたいで、最終戦での記録更新ならずでした・・・
今日はいまいち数はあまり上がってなかったけど、割と型のいいのが上がって白熱した模様でしたよ!
そして船中の結果は
写真ではメバル12匹、ガシラ5匹になってますが、多分あとメバル2、3匹はあると思います。
ボウズも2名程出てしまいましたが・・・
今回用意したエサは、シラサエビとついついシラウオも買ってしまってので、二種類でした。
エサに関してはどっちがいいかとまでは、はっきり分かりませんでしたが、今日の釣行からするとメバル用のサビキがやっぱり手返しも良い為か、良く釣れていたような感じでした。
そんなこんなで、今日はなんとか取材らしい出船になってよかったです。
お疲れ様でした。
最近調子がいい大工さんは後一歩及ばずでした・・・
2/4 最新釣果
1/29 最新釣果
今日もタチウオを狙ってきました!
寒波の影響でおそらく水温も下がってどんなもんかと思いましたが、意外と釣れるもんですタチウオ!
今日は何匹か数えるのん忘れましたすんません・・・
竿頭10本ぐらいありますかね?
今日は洲本から攻めてみて、アタリ多いのになかなかのりにくいし潮が早いのもあったり、外国の船に邪魔されたりと釣りにくい状況でした・・・
そして他船からの連絡もあり、続いて小島沖へ移動!
ここでパラパラと釣れだして、いきなりこいつが登場!!
船中ビックリ!指幅6本の超ドラゴン!帰り際にコソッと言うのはヤメてください笑
サイフが見つかった時から今日はついてたんでしょうか?
自称タチウオ病らしいです笑
そしていつもながら適当上がりで帰港!
今日もいつものように反省会と雑談☆
途中でまたまた野菜の登場!皆さんの家族は野菜の方が楽しみみたいですが・・・笑
今日もお疲れ様でした☆
最後に、期待しないでください田中さん笑
1/22 最新釣果
今日はメバルの試し釣りとタチウオを狙っての出船でした!
やはりメバルは暗い時間帯がいいのではと考え、朝4時過ぎぐらいに出港して、8時ぐらいまで色々とポイントを回ってみましたが、リリースサイズも含めメバルが4匹、ガシラが1匹、ベラがいっぱい(リリースしましたけど…)アジが1匹(これもリリース)ってな感じでした!
最長で23cmぐらいですかね?
自分自身の課題もまだまだ残ってるんで試し釣りを重ねていくつもりしてます。
そしてそしてタチウオの釣果は
竿頭が7本
船中20本前後でした!
まあこの時期のこの潮回りでこの釣果だとなかなか満足いく結果だと思います☆
来週にやってくる寒波がタチウオにどう影響するかってとこですかね。
今日はいい天気で1本上がる度に船中ワイワイとにぎやかな雰囲気でした☆
そんな楽しい時間はアッと言う間に過ぎて12時半ぐらいに納竿!
そして熱いコーヒーでいつもの反省会☆
しかし今日は何より天気が良すぎて舵子が暇すぎて、1人でお菓子ばっかり食べてしまいました。
晩御飯は少し控えようとかも考えてます。
お疲れ様でした笑
1/19 最新釣果
前日に突然の予約が入ったため、今日は潮回りもいいという事もあって1名のお客さんとともに神戸沖へタチウオを狙ってきました!
いつもながら船長も釣りをして実質2名での釣果がお客さん14本と船長11本で合計25本☆
小雨も降りしきる中よく頑張ってくれました☆
前回から写真台も復活していい感じでしょ♪
タチウオのアタリは小さいものの、喰い上がってくるようなアタリも多かったので、活性が低いとも言いきれないような感じもしました。
また近々寒波がくるような気配もあるんで、その影響で越冬するタチウオも一気に増えると考えております・・・
しかし!
海水温が下がればメバルも卵を産みきって、体力を回復するための荒食いが始まるのでは!?
とかも考えてるんで、そろそろメバル狙いの準備を早々と済ませておきたいですね☆
本日ご乗船いただきましたお客さんは、自作テンヤや竿が少し人と違ったりと、様々な工夫をしてました!
こういうのも釣りの醍醐味なのかとお客さんを通して最近つくづく実感させられます。
まだまだ未熟物ですがこれからも皆様よろしくおねがいします。
本日はお疲れ様でした☆
1/15 最新釣果
今日も張り切ってタチウオ追いかけ小島沖へ行ってまいりました!
昨日の夜から今日の朝まで、神戸沖へ行くか小島沖へ行くか悩んだあげく小島沖を選んだわけですが、なかなか厳しい状況でした。
アタリすら少なく、アタリがあっても次につながらないような感じがほとんどでした。
そんな中今日は船中11匹!
竿頭で5匹
サイズはメーターオーバーっぽいのがなかったんで今日は測ってません。
でも前回神戸沖で釣ったタチウオよりサイズは少し大き目で揃ってる感じがしますね!
あっそれとやっとイカが上がりました☆
いつも手元で落としてたんで、何かうれしかったです♪
今日はタチウオも少なかったんでおみやげもありました☆
今日のおみやげは昨日網で獲ってきたガシラと、ぼくのおじいちゃんが作った野菜でした笑
野菜の方がメインみたいになってますけど・・・
ちなみに完全無農薬ですので☆
そして帰港後のコーヒーで今日の反省会
本日はお疲れ様でした。
今日の一番のぼくの驚きは、帰り際にスパンカーをおろして、船も風に立たず流されてる状況で所さん1人がまだ釣りをしてた事でした。笑