八千代丸
090ー3488ー8140
LINE登録頂ければ、急ぎでない場合LINEからもご予約お問い合わせ頂けます。
・--------・--------・---------・--------・
中止の場合出船情報に載せます。ご確認下さい
空白日は基本的に募集してますのでお問い合わせ下さい。
・--------・--------・---------・--------・
インスタグラムにも釣果更新中です!

yachiyo_maru
・--------・--------・---------・--------・
キャッシュレス決済ご利用頂けるようになりました。
・--------・--------・---------・--------・
フグ釣り
7時出船ー13時頃沖上がり(潮加減で早上がり延長有り)
・エサ アルゼンチンアカエビ付き
・氷付き、捌き代込み
¥9000
・カットウ仕掛け30号〜10号程度まで(潮加減によりオモリを軽くするのが良いです)※最初は船販売仕掛け推奨※
・仕掛け1本 ¥300(オモリ1個¥100〜¥200 カラー1個¥300〜¥500)
・エサ追加7〜8匹 ¥500
↓↓仕掛け図クリック参照↓↓

エサ用にキッチンバサミ等大きめのハサミをご持参下さい。
基本アンカーでの係り釣りにつき道糸は厳守下さい。
・--------・--------・---------・--------・
出船30分前に集合して下さい。
・--------・--------・---------・--------・
海の豊かさを一緒に守りましょう。小さい魚はリリース願います。
ゴミは海に捨てないようお願いします。

・--------・--------・---------・--------・
ご予約お問い合わせ
090ー3488ー8140
八千代丸
本日の乗り合い出船の釣果です!
竿頭 16匹

今日は朝一から帰る時までアタリの多い日でした!途中アタリが少なかった時間もありましたが、それでもパラパラと釣れてました。しかも今日は絶好の釣り日和と言っていい程のいい凪で、しかもアタリも多いし文句のつけどころのない一日でした!
今日も11時頃から終わりまで竿を出しましたが、今日は電動リールの配線に空きがなかったんで仕方なく手巻きで釣りましたが、90mあたりから釣り上げてくるのに腕が疲れて3匹程バラしてしまい、電動リールの大事さを実感しました。手巻きでも値段の高いリールはその点どうなんでしょうか?一度使ってみたいもんです☆
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。今日は天気にも魚にも恵まれてよかったです!またお待ちしております。お疲れ様でした。
本日の仕立て出船の釣果です。
竿頭 26匹

今日の出船はお客さんの要望で、岡田浦の湊丸と2船に分かれての大会でした!出船は別々ですが、最後の写真撮影などは岡田浦でしたので、今日の写真は2船両方の釣果写真となっております。人数は写真の箱の数よりもまだ多く、見せる程釣ってないとおっしゃってましたが、それでも10匹前後は釣ってられました!
今日は朝一からは潮が速く短時間で場所移動を繰り返すような釣りになり、昨日程の食いではなかったけど、ぱらぱらとは釣れてました。9時を過ぎたぐらいの時間からは、だいぶ潮の流れも緩み、アタリもなかなか多かったように思います。今日は11時頃からは久しぶりに竿を持ちましたが、その時間はゆっくりただ巻きか、完全に止めているとアタリがあったり、派手なアクションも色々試しましたがそれは全くアタらず、スローな誘いが効いたように思います。メーターオーバー含め6本で満足いく釣果でよかったです☆
本日は関西ドラゴンパラダイス様御一行様ありがとうございました。またお待ちしております。お疲れ様でした。

今日の乗り合い出船の釣果です。
竿頭 20匹
船中 74匹

竿頭さんのみの釣果です。
今日は前日もよく釣れてる話しも聞いてたんで期待して朝、港を出ました!少し風もあってポイントまで少し時間がかかりましたが、朝一から魚探の反応もよくアタリも多かったです!今日は潮も実績のある潮だったんでどこまで釣れるかな~と思ってましたが、9時頃からアタリが減ってきて、そこからは少し食いがシブくなってきました。みんなアタリが少ない中、枝針を出してる人はちょくちょく釣れてたんで、その時のタチウオにうまい事はまったんでしょうか!ちなみに今日の竿頭さんはテンヤのみでした!
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。またお待ちしております。悪天候の中お疲れ様でした。
また、明日はお客さんからの申し出により、湊丸と二手に別れて釣り大会になってます!よかったら明日の釣果もご覧ください。
本日の乗り合い出船の釣果です!
竿頭 9匹
船中 35匹
不具合のため写真なし
今日は新年初出船でした!年末は神戸沖へ行ってましたが、年明けからは神戸沖も小島沖もいまいちなようなので、今日は由良沖まで行ってきました!去年初めて行きましたが、ここの由良沖は水深も60m~70mぐらいでそんなに深い場所はないんで比較的釣りやすいポイントです。この時期になると魚探で反応を見て船を止めてるんですが、今日は朝一からいい反応があるのに食わず、場所移動ばかりしてました。9時半頃までそんな状況が続き、魚探の反応や潮が変わった様子もなかったけどパラパラと釣れだし、また昼前には食いが止まってしまいそこで今日は終わりました。
今日もなかなかアタリがあっても食いがシブく、合わせるのに苦戦してる様子でした。こんなシブい時こそ道具はシンプルな方がいいと思います!色々と試したい気持ちも分かりますが、その中にもシンプルな形もよかったら取り入れてみてはどうでしょうか?
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。またお待ちしております。お疲れ様でした。