只今の釣況
ふぐ(ショウサイフグ)・・・△
◎・・・よく釣れてます
◯・・・釣れてます
△・・・日によってムラ有り
×・・・釣れてません
・--------・--------・---------・--------・
〜只今の釣り物〜
ふぐ釣り(ショウサイフグ)
6時集合、6時半出船
・出船時間変わる場合がありますので出船情報からご確認ください。
・--------・--------・---------・--------・
八千代丸
090ー3488ー8140
・--------・--------・---------・--------・
↓↓↓HPが古いので少し見にくいですが注意事項等しっかり確認しておいて下さい↓↓↓
・--------・--------・---------・--------・
・HPがたまに開けない事があります。出船確認等できない場合はLINEか電話での確認お願いします。
・基本船長が予約受付してますが出れない事が多いので、不在着信は折り返し掛けさせてもらいます。
・後ほど連絡つきやすい電話番号からお願いします。
・ショートメール(メッセージ)、インスタDM、facebook、LINEからでもOKです。
電話よりメッセージ機能の方が残るので良いです。
・先の予約を頂けるのはありがたいですが、ドタキャンのないようにお願いします。
当日キャンセルはキャンセル料頂きます。
LINE追加はQRから。LINEのVOOMやストーリーにも情報発信してます。
・--------・--------・---------・--------・
※注意事項※
※中止の場合出船情報にて通知しますので各自確認ください※
※こちらで連絡先を控えてませんので連絡できません※
●ややこしい予報の場合は最終決定19時です。
・出船情報見れない方は”google chrome”から開いてみて下さい。
・--------・--------・---------・--------・
インスタグラムにも釣果更新中です!
・--------・--------・---------・--------・
駐車場(駐車料 無料)
船の横岸壁に2列でお願いします。
受付時、釣り座案内しますので受付後に乗船願います。
下船後は前の車から順に港内広い場所に移動して下さい。
水道ご利用頂けます。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ふぐ釣り
出船時間6時半〜12時 (釣れ具合で早上がり、延長有り)
乗船料10,000円
(2025年よりプラス1.000円になりました。ポイントカードは引き続きご利用頂けます)
当日中止、募集状況、出船時間等 出船情報から確認下さい。
最初分エサ付き(アルゼンチン赤エビ4or5匹 追加6or7匹500円)
氷付き(帰り袋氷)
基本クーラーは使わないので持ち込む際は20リットル程度の最小限でお願いします。
タックル下図参照
・基本電動リールは使いませんが、使いたい人はバッテリー持参お願いします。
・インスタグラムのハイライトにもアイテム紹介あります。
・貸し竿1000円、貸しリール2000円、貸し竿セット3000円(4セットのみ)
・試し竿2000円(メタリアカットウH142、HH142、湾フグ、※リール無し)
試し竿は竿を買うのに迷ってる方お試し下さい。
※貸し竿、試し竿の破損等は別途請求します。(中古相場価格)
・--------・--------・---------・--------・
●エサについて●
アルゼンチン赤エビを持ってくる際は、新鮮さを保つようにしましょう。
エサ用にキッチンバサミ等大きめのハサミをご準備ください。
◯オモリ◯
基本10、20、30号ご準備下さい。
その他15号や10号以下等、小刻みに対応出来る方が釣果に繋がります。
朝イチはまず流し釣りでやるので20号でお願いします。
◯仕掛け◯
チラシ仕掛けのエサ針はカエシを潰しとく方が手返しがいいです。針が多い仕掛けなので安全の為にもオススメです。
● PE1号まで ●
基本0.8号。0.6号はメリットもあればデメリットもあります。
リーダー 3〜4号、スナップサルカン等は小さいので大丈夫。
・--------・--------・---------・--------・
※釣れたふぐの歯には気を付けましょう※
・--------・--------・---------・--------・
◯販売物◯
仕掛け500円(エサ針シングル)
仕掛け600円(チラシ針)
アルゼンチン赤エビ 6or7匹 500円(大きさにより。また2、3匹などの小出しは1匹100円)
オモリ各種100円〜500円(在庫ない号数も有ります)
・--------・--------・---------・--------・
出船30分前には集合して下さい。
・--------・--------・---------・--------
根掛かりの多い釣りはあまりしません。
ビニール袋等、プラスチックゴミは飛ばされないようにご注意下さい。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ご予約お問い合わせ
090ー3488ー8140
八千代丸
1月31日 最新釣果
1月28日 最新釣果
フグ釣り
1〜8匹
今日は全体的に小ぶりのサイズが目立ちましたが、朝から潮もよく動きいい感じでした。昼にかけて潮が緩んできましたが、緩い時間もポツリポツリ。慣れてくればまだまだ伸び代はありそう。基本的に竿先90度でゼロテンション。潮の速い時間はアタリを探すより竿を振ることに徹し、潮が緩めばアタリを探す。アタリを見て掛けるのが理想ですが、本当のフグのアタリは専用竿のゼロテンション時にしか見れないかも知れませんね。アタリを探すにしても適度に空合わせ。一定のリズムがフグにとって食いやすい。食うスキも与えてやるイメージ。アタリを掛け損なってもスローフォールを意識。着底と同時にアタるとか次の空合わせで乗るとか隣の人にヒットとか色々なパターンがあります。キリがないので後は沖でレクチャーします。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
そして本日、フグ釣りの師匠でもあります横浜の野毛屋さんとこで新造船が進水しました。ぼくからも事前にお祝いとして大漁旗を送ってましたのでノボリ上げて金沢八景に来たようです(^_^)いつか自分も新造船にと思えば夢が膨らみます^^野毛屋釣船店様おめでとうございます!
1月26日 最新釣果
フグ釣り
0〜7匹
今日はそこそこアタッてくれました。前半いい感じに潮の流れもありポツポツ上がってくれました。慣れれば数を伸ばせそうな感じなのでポテンシャルは十分です。ただ潮と風との加減で片舷が釣りにくくなってしまいますが、その場合船の下に出来た影に興味を示して寄ってくるフグがいるのでそいつらと勝負です。掛けたら上向いて泳いでくるので糸吹けを早く取るのが重要。また反対舷の釣りやすい方の人はまず仕掛けをなるべく遠くに投げて、竿先は立てて上向きゼロテンションで仕掛けを流してはシャクっての釣りがアタリも見やすくいいフッキングにつながるのでこれ結構重要です。アタリが分かるのにフッキングが決まらない人は糸の角度が竿先90度を意識してみて下さい。
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
1月25日 最新釣果
フグ釣り
0〜3匹
朝イチちょっとアタッてくれたんですがすぐに潮緩んでしまいそっからは厳しい感じ。全員安打ならず総数少なめですが、最後の最後に少しは追加で顔見れました。
メインポイントは基本アンカーでの係り釣りですが、時にはポイントを変えて流し釣りもします。その際は空合わせが重要です。係り釣りの場合でも空合わせはもちろん重要ですが、ゼロテンション時、船が流れてるか仕掛けが流れてるかで全く意味が変わるので、流し釣りは空合わせで自分の方に引き寄せてくるイメージ。いずれにしてもアタリを掛けたいのは山々ですが、竿をひたすら振るのが釣果を伸ばすキーでもあります。流し釣りは操船で大体手が離せないので、レクチャー出来るのはアンカー打ってる係り釣りの時だけです。
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
1月21日 最新釣果
1月20日 最新釣果
フグ釣り
3〜12匹
今日は1日潮ゆるかったですが良くアタッてくれました。平均10匹前後。オモリは大体10号前後がやり易いぐらい。最後少し潮速くなりましたが15号で十分なぐらいで釣りやすかったです。
本日ご乗船の皆様ありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
沖では釣り方レクチャーもしますが、予習も大事ですので今日はこちらの動画を。
1月15日 最新釣果
フグ釣り
0〜4匹
今日は朝から思わく潮が動かず、アタリ少なく苦戦でした。。途中ポイントを変えて流し釣りの時間もありましたが、それはアタリを掛けるのが難しかったです。いい時期に入っては来てるのに、中々コンスタントな釣果を出せてないのが悔しいですが毎日おかげ様でいい勉強させてもらってます。
釣り方については毎日釣りしてる中で思うのは基本動作が大切。竿先は90度でゼロテンション。潮の速さに応じて適度に空合わせ。フォールも慎重に。空合わせなしでずっとアタリを探してもダメです。アタリを掛けるのが理想ですが、コツって手元にくるのは大分遅れています。竿先に出る違和感をスッと口元からエサを離してやると針がかりすると言ったような感じ。これからも皆さんに経験してもらえるよう頑張ります。
釣り方は少し違いますが同じような感覚ですので、1つリンクを貼っておきます。初挑戦の人は大体同じようなリアクションですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZenPa-7ZXbM&t=687s
それと参考になるのがこちら
https://www.youtube.com/watch?v=TCKeFNVeWPE
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
1月14日 最新釣果
1月13日 最新釣果
1月11日 最新釣果