ふぐ釣り
今日はお客さん居ませんでしたが少し様子見に。結果14匹でした。潮が良ければそこそこ食ってくれそう。続けて明日も出たいとこですが時化予報。まだまだシーズン序盤。これからが楽しみです。
只今の釣況
ふぐ(ショウサイフグ)・・・△
◎・・・よく釣れてます
◯・・・釣れてます
△・・・日によってムラ有り
×・・・釣れてません
・--------・--------・---------・--------・
〜只今の釣り物〜
ふぐ釣り(ショウサイフグ)
6時集合、6時半出船
・出船時間変わる場合がありますので出船情報からご確認ください。
・--------・--------・---------・--------・
八千代丸
090ー3488ー8140
・--------・--------・---------・--------・
↓↓↓HPが古いので少し見にくいですが注意事項等しっかり確認しておいて下さい↓↓↓
・--------・--------・---------・--------・
・HPがたまに開けない事があります。出船確認等できない場合はLINEか電話での確認お願いします。
・基本船長が予約受付してますが出れない事が多いので、不在着信は折り返し掛けさせてもらいます。
・後ほど連絡つきやすい電話番号からお願いします。
・ショートメール(メッセージ)、インスタDM、facebook、LINEからでもOKです。
電話よりメッセージ機能の方が残るので良いです。
・先の予約を頂けるのはありがたいですが、ドタキャンのないようにお願いします。
当日キャンセルはキャンセル料頂きます。
LINE追加はQRから。LINEのVOOMやストーリーにも情報発信してます。
・--------・--------・---------・--------・
※注意事項※
※中止の場合出船情報にて通知しますので各自確認ください※
※こちらで連絡先を控えてませんので連絡できません※
●ややこしい予報の場合は最終決定19時です。
・出船情報見れない方は”google chrome”から開いてみて下さい。
・--------・--------・---------・--------・
インスタグラムにも釣果更新中です!
・--------・--------・---------・--------・
駐車場(駐車料 無料)
船の横岸壁に2列でお願いします。
受付時、釣り座案内しますので受付後に乗船願います。
下船後は前の車から順に港内広い場所に移動して下さい。
水道ご利用頂けます。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ふぐ釣り
出船時間6時半〜12時 (釣れ具合で早上がり、延長有り)
乗船料10,000円
(2025年よりプラス1.000円になりました。ポイントカードは引き続きご利用頂けます)
当日中止、募集状況、出船時間等 出船情報から確認下さい。
最初分エサ付き(アルゼンチン赤エビ4or5匹 追加6or7匹500円)
氷付き(帰り袋氷)
基本クーラーは使わないので持ち込む際は20リットル程度の最小限でお願いします。
タックル下図参照
・基本電動リールは使いませんが、使いたい人はバッテリー持参お願いします。
・インスタグラムのハイライトにもアイテム紹介あります。
・貸し竿1000円、貸しリール2000円、貸し竿セット3000円(4セットのみ)
・試し竿2000円(メタリアカットウH142、HH142、湾フグ、※リール無し)
試し竿は竿を買うのに迷ってる方お試し下さい。
※貸し竿、試し竿の破損等は別途請求します。(中古相場価格)
・--------・--------・---------・--------・
●エサについて●
アルゼンチン赤エビを持ってくる際は、新鮮さを保つようにしましょう。
エサ用にキッチンバサミ等大きめのハサミをご準備ください。
◯オモリ◯
基本10、20、30号ご準備下さい。
その他15号や10号以下等、小刻みに対応出来る方が釣果に繋がります。
朝イチはまず流し釣りでやるので20号でお願いします。
◯仕掛け◯
チラシ仕掛けのエサ針はカエシを潰しとく方が手返しがいいです。針が多い仕掛けなので安全の為にもオススメです。
● PE1号まで ●
基本0.8号。0.6号はメリットもあればデメリットもあります。
リーダー 3〜4号、スナップサルカン等は小さいので大丈夫。
・--------・--------・---------・--------・
※釣れたふぐの歯には気を付けましょう※
・--------・--------・---------・--------・
◯販売物◯
仕掛け500円(エサ針シングル)
仕掛け600円(チラシ針)
アルゼンチン赤エビ 6or7匹 500円(大きさにより。また2、3匹などの小出しは1匹100円)
オモリ各種100円〜500円(在庫ない号数も有ります)
・--------・--------・---------・--------・
出船30分前には集合して下さい。
・--------・--------・---------・--------
根掛かりの多い釣りはあまりしません。
ビニール袋等、プラスチックゴミは飛ばされないようにご注意下さい。
・--------・--------・---------・--------・
・--------・--------・---------・--------・
ご予約お問い合わせ
090ー3488ー8140
八千代丸
12月16日 最新釣果
ふぐ釣り
今日はお客さん居ませんでしたが少し様子見に。結果14匹でした。潮が良ければそこそこ食ってくれそう。続けて明日も出たいとこですが時化予報。まだまだシーズン序盤。これからが楽しみです。
12月12日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜4匹
朝イチちょっとアタってくれましたが数は少なかったです。釣れれば型はいいんですがまだまだ物足りない感じ。潮がもう少し大きくなってくれれば少しはアタってくれるか?まだまだシーズン序盤です。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
12月11日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜3匹
今日もダメダメでした。今日は少し魚が浮いてる場所もあり、そんな時は枝針が有効な感じでした。枝針はフグ用の物なら全長が長い物を用意しておいて下さい。上の方を泳いでると底でエビを跳ねさせていも気付いてくれず、枝針で底から1m程上でアピールする事によって近づいてきたふぐが枝を食ったり底のカットウを食ったりします。ただ枝針を付けるとアタリがボケるので出来るなら、リーダーから枝一本出して餌刺すのも有りです。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
12月10日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜2匹
今日はあまりいいとこなしでした。魚探の反応はいいんですがあまり食わない様子。釣れれば型は良さそうです。なるべく堅いポイントを選んでるつもりですが、今ならもっといい場所があるのかなぁとかいつも考えて移動して失敗する日もあれば成功する日もあれば。。もっと釣ってもらえるように頑張ります。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
今日は釣り方について
流し釣りの場合は水深によりますが錘20〜30号。大きい目に底を叩く動作が誘いになります、底に置いた一瞬をゼロテンションで竿先のアタリを探しましょう。いつまでもアタリを待って糸を出してるとおマツリなります。船が流れているので自分の方に仕掛けを引き寄せていく事。底が分からなくなったら10mぐらい巻いて底を取り直して下さい。案外底をとり続ける事が出来ない人が多いです。結果的に、竿振ってる回数が多い人の方が釣果は上がります。空合わせ=誘いなので、しっかり誘って下さい。慣れてくれば流し釣りであってもおマツリにならない程度で少しずつ錘を軽くしてみて下さい。その方がアタリも分かりやすく、おマツリ以外はマイナス要素はありません。ちなみにいつも自分は15号です。
係り釣りの場合は潮の速さに応じた重さを選ぶ事が重要。軽ければ軽いほどいいって事もなく、ちょうどその時の潮加減に合わせるのが大事。潮の緩い時なんかは10号以下が活躍する事もあったり、12号や15号がちょうど良い時があったり、丸とナツメでは流れ方が違ったりで言い出すとキリがないです。釣り方も文字では表しにくいですが、流して流してシャクル、流して流してしゃくる、、、糸が出過ぎるとおマツリなるんで巻き上げるか、引き寄せれるなら少しずつ引き寄せてくるとかも方法があります。
うちは流したりアンカー入れたり色々する事があるので参考にして下さい。
12月9日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜6匹
最近はシケ模様が多くあまり出てませんでした。少し久々でしたが今日は良型のショウサイがポツポツアタってくれる時間もあり、内容的には少し厳しめでしたが結果としては先日までより様子が良くなってきた感じ。これからに期待したいところです。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
12月3日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜1匹
今日はショウサイメインでやってましたが、顔は見れた程度。食わないというより居ない印象。
あまりに寂しい釣果なので今日は知り合いのシラス船が近くに居たので生しらす分けて貰って何とかお土産は確保できました。
ふぐ釣りのポイントは知り合いの船がよく居ますので、また機会あれば。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
11月28日 最新釣果
ふぐ釣り
0〜3匹
今日は朝一ポツポツと何匹か釣れたぐらいでその他ダメダメでした。一発逆転大物狙いも不発。。また明後日ぐらいから少し時化を挟むので海の様子が落ち着けばどっかで出て来ると思います。
それにしてもショウサイフグは大阪湾では近年減ってきた魚種なので、これからもっと狙い辛くなってくるかもしれません。一方サバフグが増え、その他青物なども多くなり温暖な海の魚が目立つのがここ近年の大阪湾。カタクチイワシがマイワシに変わるなどの魚の周期的変化と長期的な気候変動による温暖化。色々と変化の多い今の大阪湾ですが、ふぐ釣りの面としてはトラフグ放流事業が瀬戸内全域で行われていますので、それが根付く事に期待してます。鮭のような回帰性があるみたいですが、現時点の結果では西へ西へ移動して、結果下関辺りで獲れるみたい、、東京湾では長年の放流結果が現れてる事もあり、瀬戸内でもまだまだ継続されるようなので今後に期待です。
ちなみにいつもカットウは底の釣りしてますが、シマフグ、トラフグは表層〜中層が主な水深。底潮が動くタイミングに底の餌を食いに来たり、仕掛けが落ちるのを上から追いかけてきたのが着底と同時に餌針まで食って釣れたり。たまに大物狙いで表層やる事もあるのでその場合は10号以下があればいいです。水中目線では船が止まると影が出来、上からふわふわエビが落ちてくる。ふぐは基本落ちて来る物が好きなのでフォールで見せてとステイで食わせる間を与えるような釣りを意識して下さい。近くでふぐが居れば必ずと言ってもいいぐらい見に来てます。いくら大きいふぐでもアタリの出方は基本モゾモゾ。コンコンまできたらエサを食い切るフィニッシュなので掛からない事が多いです。こういった大きい系のふぐは運要素も大きいですが集中してアタリを探す事がやはり大事。ふぐ釣りは竿先を常に90度で構えてリラックスできる体制で竿先見てるのが一番ベストです。
最近は殺風景な釣果が続いてますので本日は久々の長文でした。参考にして下さい。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
11月26日 最新釣果
ふぐ釣り
シケ前と比べて小さいながらショウサイが少し出てきた様子。クロサバフグはほぼ居ない感じ。ポイント絞りきれず結果伸ばしきれませんでした。。シケが終わって水温が安定してからが楽しみです。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
11月22日 最新釣果
ふぐ釣り 昨日の釣果です。
昨日はサバフグあまりいいとこなしで2〜10匹。後半ショウサイ狙いで1kgシマフグと1.2kgホウボウ上がりましたがショウサイはなし。この時期大阪湾のショウサイフグは行方不明。どのふぐも広く回遊してるのでしょうか。今季サバフグで練習した事を試したいですね。
昨日ご乗船いただきました皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。
11月20日 最新釣果
ふぐ釣り
10〜15本ぐらい
今日も昨日と同プラン。ショウサイ〜クロサバフグ。クロサバの中にシマフグ1.3kg。昨日も1kgぐらいの自分で釣って釣果上げ忘れてました。シマフグやトラフグは当り物。釣り座に関係なく誰でもチャンス有りです。夏はシマフグよく居るのでまた来年が楽しみです。
本日ご乗船の皆さまありがとうございました。またお待ちしております。お疲れさまでした。